こんな時は祭りに行って暑気払いしましょう!
8月の今後の相模原お祭り情報です。
8月16日(火) 第12回 小倉橋灯ろう流し
http://www.tsukui.ne.jp/skk/tourou.html
>

8月20、21日 大野もんじぇ祭り
http://mangez.jp/

こんにちは、はたいです。 このところ天候不順でしたが
今日は久しぶりに超暑い日となりましたね
ところで相模原地域ブログポータルサイト
「ふぁんふぁんさがみ」も皆さまのお陰で
節目の100万PV(*ページビュー)を達成いたしました
記事を投稿いただいているブロガーの皆さま、サイトを
ご覧になっている皆様本当にありがとうございます。m(__)m
まだまだこれからですが、今後ともどうぞよろしくお願いします。
*ページビューとは見られた総ページ数
こんにちは、はたいです。 このところ台風で少し涼しい? 感じです。
これからまた暑くなるようですから暑さ対策必要ですね!
今日は検索エンジンについて1ポイントです。
みなさんは何かを探そうとするときは迷わずインターネットで
ヤフーかグーグルの検索エンジンを使われるのではないでしょうか・・
いつも気軽に使っている検索エンジンですが、キーワードを入れて
検索をすると、そのキーワードから何万件とサイトが順番に検索されます。
因みにこの検索の順番は、検索した時に判断しているのではなく
事前にサイトを循環してデーターをあらかじめ蓄積しているのです。
さてここからが本題です。
ではどのようにして順番を決めているのでしょうか?
これを知らないとあなたのHPやブログはなかなか上位にヒットしません。
つまりアクセスが増えないという訳です
この順番はヤフーもグーグルも公開していませんが
より重要なサイトという評価をされるには
一般的に次のことがあげられます
1、更新頻度(情報の鮮度)
2、関係するキーワードや情報量が多い
3、被リンク、内部リンクが多い
4、メタタグキーワードの設定
5、検索サイト(ヤフーやグーグル等)への登録などがあげられます。
ちょっとわかりずらいと思いますが上記のことを
知っていると知らないとでは検索上位のヒット率が
確実に違ってきます。
詳しくは是非ブログ村にご参加くださいネ!
こんにちは、相模原地域情報サイト「ふぁんふぁんさがみ」はたいです。
本当に毎日暑いですね
今日は相模原市役所の広聴広報課というところに行ってきました。
先ず勉強不足でスイマセンm(__)m
昨年から相模原シティセールスサポーターズという(詳しくはこちら)
相模原に恋する方々の活動を通じて、市をより魅力的にPRすることを
目的にはじまった“相模原のセールスチーム”があるんです。
今年度も様々な分野で活躍される8名が、「相模原市シティセールスサポーターズ」
として活動されるそうです。 つまり相模原を広くPRしていこう
とうい集まりなんです。(説明が簡単すぎますが・・)
これは我が「ふぁんふぁんさがみ」 と主旨が近いと言えると思いまして
話を聞きに行ったという次第です。
因みにメンバーの皆さんは
商工会議所青年部から清水良則さん