• ホーム
  • スターリンクさがみとは?
  • ふぉとらば
  • カレンダー
  • マップ
  • 上手な使い方
  • ヘルプ

スタッフブログ

ブログサミット参加

 こんにちは! はたいです。 昨日は五反田の船井総合研究所で
 全国地域ブログサミットに参加してきました。icon22

 ブログサミットと言っても ふぁんふぁんさがみ系列の地域ブログが
 全国に50サイト程あるのですがその勉強会的な会議です。

 南は沖縄、奄美、北は新潟、石川から参加されていました。
 基本的にはどの地域ブログサイトも地元の活性化が

 主な目的です。 会議では様々な事例の紹介があり大変参考になった
 と同時に、この地域密着の地域ブログポータルサイトの重要性
 を改めて認識しました。 

 また会議では船井総合研究所のシニアコンサルタント 藤崎氏
 よる講演があったのですが、大変心強い話が聞けました。

  今までは地域のNO,1企業を更に伸ばすことをしてきたとの
 ことでしたが、今後は地域の弱小企業、個人事業主を

 活性化していくことに力を注ぎたいと宣言されてました。 地域の
 活性化をどう進めていくのか、個人的にはその活動を見守って
 いきたいと思っています。

 それと今後は、この地域サイト系列の50サイトを総称してAreaers(エリアーズ)
 というブランド名で呼ぶことにするそうです。詳しくはまたお話しますね!

 

 

 

 

  



更新:2011年10月21日

ブログ村延期分やりました


 こんにちは、はたいです。 実は台風の影響?で未だに困ってるんですface10

 先週の台風の日に外を走っていて携帯電話を落としてしまい

 水に濡れた影響でしょうか、4か所程ボタンを押しても動かないんです。

 修理に出すとデータが消えると言われ、未だに修理の踏ん切りがつかない

 でいます。icon11 それにしても4か所押せないと本当に不便ですネ

 皆さんも気をつけて下さい!

 ところで昨日は先週台風でブログ村が開催できずにご参加予定の皆さま

 すいませんでした。個別に対応させていただくことになりまして早速

 昨日ヨガ教室をされている岩田さんに起こしいただきました。
 
  ご自分でHPを作成中とのことでしたが、ブログにも様々な機能が

 あることに驚いてらっしゃる様子でした。face08

 たかがブログと思われがちですが、使い方によってはHP以上の

 活躍をしてくれます。皆さも是非ブログ村に参加されて

 その機能を是非体験してください!

 ご参加の岩田さん遅くまでお疲れ様でした。m(__)m




 

 



更新:2011年09月30日

第11回ブログ村


7月26日(火)
第11回ブログ村を開催します。

ブログをビジネスで活用したい方は
是非ご参加ください。

今回は「ツイッターの活用」がメインテーマです。



更新:2011年07月13日

ブログ村

こんにちは、はたいです。 先日友人が震災の被災地に行った話を

聞いたんですが、TVで見るのとは違う悲惨な状況の話でした。

すごくリアルです。 face07

やはり行って自分の目で見ないと本当の状況は分らないと感じました。

それだけに今の自分の日常に感謝しなければと感じます。face01

前置きが長くなりましたが、皆さんブログを書かれて困ったことは

ありませんか?  例えば 

 ・写真のアップ方法がわからない。

 ・携帯からの記事投稿がわからない。

 ・仕事の延長で記事投稿しているけどもっと集客やアクセスを増やしたい。

 ・特定の人だけにブログを見せたい。

 ・記事のネタがなく書くのが続かない。
  などなど

 ふぁんふぁん さがみでは、定期的にブログ村という

 ブログ説明会、勉強会を開催しています。

 少人数で気軽な話をしながらブログの活用方法や

 分からない事を解説しています。 色々な機能があります

 から、きっと「なるほど!」「そうか!」「そんなことが!」face08

 と思っていただけると思います。

 是非1度お気軽に参加してみて下さい。 下記をご参照下さい。

   http://news.ffsagami.com/e4995.html

     

更新:2011年05月17日

第2回ブログ村

こんいちは、はたいです、昨日第2回相模原ブログ村(ふぁんふぁん さがみ説明会)を開催いたしました。

10名定員でしたが11名ご参加いただいたとともに、市民がつくる総合雑誌「アゴラ」さんと

タウンニュースさんに取材にきていただきました。

内容はブログのパソコンと携帯電話からの記事投稿、参加者自己紹介、成功事例でしたが   

時間が足りず携帯からの記事投稿ができませんでした。参加者の皆さん本当に

申し訳ないです。m(__)m

参考までに今回参加されました皆さんのアンケートの中から参考になった点を伺いました。

 ・画像の投稿がわかった。
 ・ブログを上手に使う宣伝方法
 ・他の地域(ブログ)での活動の話
 ・ブログのシステムが少し解ってきた
 ・自分の店の宣伝に使える
 ・見られることに集中すれば商買、仕事に使える
 ・パソコンでの写真の入力
 ・なんとか自分のPCでチャレンジし前へ進もうと思った
 ・ブログの機能、その他活用方法⇒スゴイ!!
 ・意味不明の点あった。
 ・基礎知識に関して
 ・絵文字の入れ方や文字の色の変え方が携帯電話からはできない事が
 わかったので、PCから投稿した方がいいと思った。

 というご意見がありました。 次回はもっと充実したブログ村に
 なるようにしていきたいと思います。皆さんも是非お越しください。
 必ず新しい発見があると思います!!

 

 

 

 

 


タグ :

更新:2011年01月27日